
メニコンプレミオトーリック 通販・最安値比較&口コミ・評判情報
メニコンプレミオトーリックはメニコンの2週間使い捨てタイプの乱視用コンタクトレンズです。
新素材の「シリコンハイドロゲル」により、酸素透過率を飛躍的に高め、つけ心地を良くした目に優しいコンタクトです。
今回は、メニコンプレミオトーリックの特徴や最安値で購入できる通販サイト、口コミ・評判をご紹介します。
目次
メニコンプレミオトーリックの特徴
トップクラスの酸素透過性で目が疲れない
目に酸素を届ける性能値である酸素透過率は161.0Dk/Lと2週間使い捨てコンタクトレンズでトップクラスの値です。
- メニコンプレミオトーリック:161.0
- アキュビューオアシス乱視用:129.0
- バイオフィニティトーリック:116.0
- エアオプティクス乱視用:108.0
従来品(HEMA素材)のコンタクトレンズ(メダリスト66トーリック:16.4Dk/L、2ウィークアキュビュー:33.3Dk/Lなど)と比べると4~10倍近い値で、かなりの高性能です。
裸眼と同じくらい酸素を多く目に通すため、目にとても優しく、長時間使用しても目が全く疲れないコンタクトレンズです。
ずれにくく、視界が安定
メニコンプレミオトーリックは、上下非対称の独自デザイン『ハイブリッドトーリックデザイン』を採用しています。
乱視用コンタクトレンズは乱視の矯正方向に合わせてレンズをつける必要がありますが、レンズが矯正方向からずれると見えにくくなったり、ピントが合わなくなったりします。
一方、メニコンプレミオトーリックは、『ハイブリッドトーリックデザイン』によりレンズがずれにくく、たとえ方向がずれたとしても、まばたきによりもとに戻る構造となっています。
安定した視力を求めている方は、メニコンプレミオトーリックを試してみると良いでしょう
独自テクノロジーで夜までうるおい感が続く
朝から晩までコンタクトレンズをつけていると夕方や夜にかけてレンズの乾燥感は大きくなる傾向があります。
一方、メニコンプレミオは、レンズの乾燥に対処すべく、高い吸水性能と水分保持性能を有した素材をレンズに利用しています。
このため、レンズのうるおい感が抜群で1日中快適に過ごせるようになりました。
『うるおいがあり、乾燥感がすくない』との口コミ・評判が高いコンタクトレンズです。
上下の装着方向に注意!
メニコンプレミオトーリックは上下非対称デザインとなっており、装着時に上下の方向が決まっています。
レンズの上の方が薄く、レンズの下の方が厚みがある形になっています。
このため、装着時には上下の方向を間違えないようにしましょう。
上の写真の通り、レンズ上部にレンズマーク(メニコンマークと6)、下にガイドマーク(二重線)があります。
仮に間違えてつけても、まばたきをすることで目の中でレンズが回転して正しい方向になります。
ただ、視力が出るまでしばらく時間がかかりますので、上下の方向を間違えないようにしましょう。
メニコンプレミオトーリックとアキュビューオアシス乱視用の比較
レンズ名 | メニコンプレミオトーリック | アキュビューオアシス乱視用 |
---|---|---|
酸素透過率 | 161.0 | 129.0 |
含水率 | 40.0 | 38.0 |
CYL (乱視度数) |
-0.75、-1.25 -1.75 |
-0.75、-1.25 -1.75、-2.25 |
AXIS (乱視軸) |
90、180 | 10、20、60、90 120、160、170、180 |
疲れにくさ | ![]() |
![]() |
うるおい | ![]() |
![]() |
つけ心地 | ![]() |
![]() |
ジョンソン&ジョンソンで評価が高い、アキュビューオアシス乱視用とメニコンプレミオトーリックを比較しました。
長時間利用時の目の疲れにくさは酸素透過率が高いメニコンプレミオトーリックが良い評価を得ることが多いです。
一方、つけ心地、うるおい感はアキュビューオアシスが良い評価を得ることが多いです。
メニコンプレミオトーリックはレンズが少し硬く、それが原因で異物感や乾きを感じる人がいます。
人により感じ方が異なるので、初めて利用する方は少量購入して試してみるのがおすすめです。
なお、メニコンプレミオトーリックはCYL(乱視度数)、AXIS(乱視軸)の品揃えが少ないです。
乱視の度数が高い方や乱視軸が90、180以外の方は他の乱視用コンタクトレンズを使用した方がよいでしょう。
メニコンプレミオトーリック 最安値比較
メニコンプレミオトーリックが処方箋不要で最安値で買える通販サイトを比較しました。
価格はすべて送料込みの値段を表記しています。
メニコンプレミオトーリックは送料込み価格でアットレンズが断然安くなります。
最安値で1箱あたり2,020円です。
メニコンには月額制の会員プラン「メルスプラン」がありますが、その料金は1箱あたり3,465円(税込み・3か月分で1箱換算)。
メニコンプレミオトーリックはメルスプランより通販の方が断然お得ですね。
通販サイト名 |
![]() アットレンズ ![]() |
![]() アットスタイル ![]() |
![]() レンズクラス ![]() |
![]() レンズアップル ![]() |
![]() セブンレンズ |
![]() クリアコンタクト ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
国内通販/ 海外通販 |
国内通販 | 国内通販 | 国内通販 | 国内通販 | 国内通販 | 国内通販 |
1箱 |
![]() 2,050円 |
2,180円 | 2,980円 | 3,686円 | 2,980円 | 2,729円 |
2箱 (3か月分) |
![]() 4,100円 (1箱2,050円) |
4,330円 (1箱2,165円) |
5,940円 (1箱2,970円) |
6,802円 (1箱3,401円) |
5,400円 (1箱2,700円) |
5,174円 (1箱2,587円) |
4箱 (6か月分) |
![]() 8,160円 (1箱2,040円) |
8,610円 (1箱2,153円) |
11,800円 (1箱2,950円) |
12,464円 (1箱3,116円) |
10,680円 (1箱2,670円) |
10,022円 (1箱2,506円) |
8箱 (12か月分) |
![]() 16,157円 (1箱2,020円) |
17,060円 (1箱2,133円) |
23,420円 (1箱2,928円) |
24,768円 (1箱3,096円) |
21,040円 (1箱2,630円) |
20,044円 (1箱2,506円) |
送料 |
送料無料 一部商品550円 |
送料無料 一部商品510円 |
送料無料 一部商品550円 |
送料無料 一部商品550円 |
送料無料 一部商品540円 |
送料無料 一部商品550円 |
返品 |
未開封商品のみ 返品可 |
未開封商品のみ 返品可 |
未開封商品のみ 返品可 |
未開封商品のみ 返品可 |
未開封商品のみ 返品可 |
未開封商品のみ 返品可 |
お届け日数 |
最短翌日 通常2~3日 |
最短翌日 通常2~3日 |
最短翌日 通常2~3日 |
最短翌日 通常2~3日 |
最短翌日 通常2~3日 |
通常7営業日 |
クーポン有無 |
300円割引 クーポン等 |
300円割引 クーポン等 |
300円割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
|
ポイント有無 | 1~3%付与 | 1~3%付与 | 1~5%付与 | 1~3%付与 | ||
詳細 |
メニコンプレミオトーリック 口コミ・評判情報
メニコンプレミオトーリックの口コミや評判を実際にメニコンプレミオトーリックを利用したユーザから集めました。
下記に口コミ情報を掲載しますので、ユーザーからの口コミを参考にしてくださいね。
評価:5
メニコンプレミオトーリックはつけ心地が良いです。目にすっと馴染みます。
最初のうちはコンタクトに点眼液をつけてから目に装着していました。点眼液は眼科に隣接するコンタクト販売店ですすめられ、購入しました。
そのうち無くなり、使っていませんが全く支障はありません。
メニコンプレミオトーリックを長時間使用していると、少し乾く感じはあります。特に、エアコンの効いた部屋でスマホをいじったり、パソコンを見たりゲームをしていると乾きます。
裏表の確認は簡単にできます。少し張りがあって、ちゃんと皿状になるので分かりやすいです。
また、乱視用レンズなので上下の違いがあります。絵でわかるので初心者でも安心です。
メニコンプレミオトーリックは使い捨てレンズですが、ペラペラではありません。持ちやすいし、外す時も簡単です。
少し硬めだと思いますが、その方がつけやすいです。
長時間着けていると、目にぴったりとくっついて、外しにくくなります。何度かまばたきをすると取りやすいです。
以前はボシュロムのメダリスト66 トーリックを使っていました。
こちらはすぐに乾くので、メニコンプレミオトーリックの方が目に疲れがなく、つけ心地が良いのでおすすめです。
メニコンプレミオトーリック
市川さん 30代 女性 会社員
評価:4
通院している眼科がメニコンをすすめているので、メニコンプレミオトーリックを使っています。
特に不自由がないため、昔からずっとメニコンで他は使ったことがありません。
つけるときにはすっとなじみます。痛みや不快感はありません。
レンズはそんなに大きくありませんので、片手で簡単に一瞬で装着できます。
乱視用のコンタクトレンズは近視用と違って上下の向きが決まっており、確認のためにレンズの上下の端に模様が入っています。
メニコンプレミオトーリックの模様はわかりやすいので、つけるのは簡単ですし、特に視界に入ってくることはありません。
レンズがひっくり返るとふちが反り返り、そのまま目に入れようとするとポロッと落ちるので、裏表の判断はしやすいです。取り外しの際も、レンズをつまむだけなのでとても簡単です。
ただ、長時間つけていると乾燥やゴミが入ったような違和感があります。
私はドライアイ持ちなため特に乾燥を感じます。そのため目薬が必需品で、常に持ち歩いています。30分~1時間に一回は目薬をさしていると思います。
目薬がないとかなり目の疲労を感じます。乾燥で目を開けているのが辛いほどです。
担当医からは目薬をこまめにさし、12時間以上の装着は避けるよう言われているので、その通りにしていれば今のところ特に不便なことはありません。
メニコンプレミオトーリック
こはるさん 20代 女性 会社員
メニコンプレミオトーリック 詳細データ

コンタクト名 | メニコンプレミオトーリック |
---|---|
メーカー | メニコン |
タイプ | 2ウィーク |
販売開始時期 | 2009年11月 |
素材 | シリコーンハイドロゲル |
PW(度数) | -0.25D~-10.00D |
BC(ベースカーブ) (mm) |
8.6 |
DIA(レンズ直径) (mm) |
14.0 |
レンズ厚 (mm) |
0.08 |
酸素透過係数 (DK) |
129 |
酸素透過率 (DK/L) |
161.0 |
含水率(%) | 40.0 |
CYL(乱視度数) |
-0.75、-1.25、-1.75 ※CYL-1.75は180のみ |
AXIS(乱視軸) | 90、180 |
UVカット | 無 |
医療機器承認番号 | 22300BZX00094 |
公式サイト | https://www.menicon.co.jp/products/lense/premio/#toric |
なお、乱視用ではない、通常のメニコンプレミオは下記の記事をご確認ください。