
デイリーズ トータルワン 最安値比較&口コミ・評判情報
デイリーズトータルワンはアルコンの1日使い捨てタイプのコンタクトレンズです。
2014年に発売した比較的新しい商品で、アルコンが独自に開発したウォーターグラディエントテクノロジーにより目に触れる部分の含水率はほぼ100%となり、うるおいたっぷりで装着感が良く、乾燥しにくいコンタクトレンズです。
目次
デイリーズトータルワンの特徴
トップクラスの酸素透過性で目が疲れない
デイリーズトータルワンは酸素透過率 (Dk/L)が「156.0」と1dayタイプのコンタクトレンズでトップクラスの値となっています。
- デイリーズトータルワン:156.0Dk/L
- ワンデーアキュビューオアシス:121.0Dk/L
- ワンデーアキュビュートゥルーアイ:118.0Dk/L
- マイデー:100.0Dk/L
裸眼と同じくらい酸素を多く目に通すため、目にとても優しく、長時間使用しても目が全く疲れません。
酸素透過率が低いと角膜障害などの目の病気になりやすいので、その点デイリーズトータルワンは安心安全です。目の健康のためには一番良いレンズですね。
目が疲れやすい人やオフィスワークなどで目を酷使する仕事をする方はぜひ試してみてください。
久しぶりにコンタクト買いに行って、アルコンのデイリーズトータルワンを試しにつけてみたらめちゃくちゃつけ心地よくて即買いした。
— ねいこ (@niconiconeiko) October 7, 2020
うるおい感抜群なつけ心地で目が乾燥しない
アルコンが独自に開発したウォーターグラディエントテクノロジーにより、コンタクトレンズの表面部は含水率80%を超え、目に触れる部分の含水率はほぼ100%と潤いたっぷりのレンズです。
つけ心地がとても柔らかく、レンズを入れていることを忘れるほどです。
また、快適なつけ心地が一日の終わりまで続き、目が全く乾燥しません。
生コンタクトって素晴らしい
全くノー違和感。マジで感動。私のドライアイにこんなに対応してくれるなんて。ドライアイのみんな、生コンタクトお試しあれ。#生コンタクト #デイリーズトータルワン— chiii (@chii_sarry) January 8, 2020
デイリーズトータルワンはマジで着けてる感じがしないから高速道路の運転の時にめちゃ重宝する
— けむ (@kemu6464) September 10, 2020
唯一の欠点は取り外し
デイリーズトータルワンは目にジャストフィットして目に張り付くこと、潤い効果で表面がツルツルすることから、指が滑って取り外しにくいです。
慣れるまでは取り外しに時間がかかるので、最初は苦労するかもしれません。
眼科でデイリーズトータルワンを試してみたんだが、外すのに数兆年かかった
めちゃくちゃ申し訳なかった— yoshitake。 (@taking_circle) January 14, 2020
タオルなどで指をしっかり拭いて指を完全に乾燥させてから取り外しを行うと簡単に外れます。
指が少しでも濡れていると取り外しが難しいのでご注意下さい。
デイリーズトータルワン 最安値比較
デイリーズトータルワンが処方せん不要で最安値で買える通販サイトを比較しました。
価格はすべて送料込みの値段を表記しています。なお、毎日最新の価格に更新していますのでご安心ください。
デイリーズトータルワンは送料込み価格でレンズスマイルが断然安くなります。
最安値で1箱あたり2,838円で格安な値段です。
通販サイト名 |
![]() ![]() レンズラボ ![]() |
![]() ![]() レンズゼロ ![]() |
![]() ![]() レンズスマイル ![]() |
![]() ![]() glens ![]() |
![]() ![]() レンズモード ![]() |
![]() ![]() ベストレンズ ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
国内通販/ 海外通販 |
海外通販 | 海外通販 | 海外通販 | 海外通販 | 海外通販 | 海外通販 |
1箱 | 3,056円 |
![]() 3,000円 |
3,762円 | 3,255円 | 3,780円 | 3,480円 |
2箱 (1か月分) |
6,060円 (1箱3,030円) |
![]() 5,960円 (1箱2,980円) |
6,514円 (1箱3,257円) |
6,190円 (1箱3,095円) |
6,760円 (1箱3,380円) |
6,756円 (1箱3,378円) |
6箱 (3か月分) |
18,040円 (1箱3,007円) |
17,700円 (1箱2,950円) |
![]() 17,530円 (1箱2,922円) |
18,414円 (1箱3,069円) |
19,660円 (1箱3,277円) |
20,244円 (1箱3,374円) |
12箱 (6か月分) |
36,048円 (1箱3,004円) |
34,620円 (1箱2,885円) |
![]() 34,048円 (1箱2,838円) |
36,729円 (1箱3,061円) |
39,180円 (1箱3,265円) |
40,380円 (1箱3,365円) |
24箱 (12か月分) |
71,946円 (1箱2,998円) |
69,240円 (1箱2,885円) |
![]() 68,096円 (1箱2,838円) |
73,458円 (1箱3,061円) |
78,360円 (1箱3,265円) |
80,760円 (1箱3,365円) |
送料 | 全品送料無料 | 全品送料無料 | 1,000円 | 一箱130円 | 一箱300円 | 全品送料無料 |
返品 | 返品不可 |
未開封商品のみ 返品可 |
返品不可 | 返品不可 |
開封後返品可 (2箱まで) |
開封後返品可 (2箱まで) |
お届け日数 | 通常5~10営業日 | 通常7日~14日 | 通常5~10営業日 | 通常10営業日 | 通常7日~14日 | 通常8営業日 |
クーポン有無 |
10%割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
1,000円割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
500円割引 クーポン等 |
ポイント有無 | 1~3%付与 | 1~3%付与 | 1~3%付与 | |||
詳細 |
デイリーズトータルワンは楽天やAmazonで買える?安い?
デイリーズトータルワンは楽天では販売していません。
また、Amazonには取り扱いがありますが、Amazonは正直高いのでおすすめできません。
Amazon自身が販売しているわけではなく、別の業者が販売しています。
送料が700円~1,000円程度別にかかりますし、送料込みで3,500円~4,500円と価格が高いので、ネット最安値のレンズスマイルやレンズゼロの1.5倍程度の価格です。
安く購入したい方は、レンズラボやレンズゼロ、レンズスマイルなどのコンタクト専門通販サイトがおすすめです。
アイシティやハートアップなどの店舗で買うより20%~40%程度安く、10%割引、1,000円割引などのクーポンが使えるため、さらにお得に購入できます。
デイリーズトータルワンを使ってみました【使用体験談】
デイリーズトータルワンを両目分2箱を購入して使ってみました。
レンズスマイルから注文し、4日後に「デイリーズトータルワン」が届きました。3/18(水)に注文して3/22(日)に到着です。
レンズスマイルは送料込みでも安く購入できて、さらにクーポンも使えるのが嬉しいですね。
箱の外観です。高級感のある外観ですね。
箱とレンズの個装です。パッケージはすべてきれいで不良品はありませんでした。
使用した感想ですが、つけ始めからうるおいがあり、すぐにつけている感触が全くなくなりました。
いつもは1日使い捨てタイプのワンデーアキュビュートゥルーアイを使用していますが、つけ心地は断然デイリーズトータルワンの方がよいですね。
酸素透過率が高いおかげか、目が全く疲れません。
また、事務作業で長時間パソコンのディスプレイを眺めていても目が乾くことがありません。
1日の終わりまで継続して視界がクリアで違和感なくつけられたのはびっくりしました。
最新の高性能なレンズだけあって、毎日快適に過ごせるのが良いですね。
デイリーズ トータルワン 口コミ、評判情報
デイリーズ トータルワンの口コミや評判を実際にデイリーズ トータルワンを利用したユーザから集めました。下記に口コミ情報を掲載しますので、ユーザーからの口コミを参考にしてくださいね。
評価:5
アルコンのデイリーズ トータルワンを使って約1年半になります。今まではワンデーアキュビューモイストやデイリーズアクアを使っていましたが眼科で「新しいワンデーがアルコンから出ています」と勧められて試用してみました。
装用してみて違和感のないみずみずしさに驚きました。瞳の中で滑らかさが確認できるので、これなら一日中快適感がつづくかもしれないと5日分の試用品を頂いて帰りました。
が、夜になってコンタクトを外そうとしたら今までのようにすんなり外すことができず焦ってしまいました。指の腹でつまむのですが、レンズの上をツルツルと指が滑ってしまうのでなかなか外すことが出来ません。
コンタクトを5日間試用してみても、やはり毎日外しにくいので以前のものに戻そうと眼科の人に相談すると「指の水分をよく拭き取って下にずらしてから外してみてください」とアドバイスを受けました。
アドバイス通り何度か練習をするとすんなり外せるようになりました。装用感は装着した時が一番いいのですが夕方になってもそれほど乾くストレスを感じることはありません。
ワンデーアキュビューモイストも使っていた時がありましたが、トータルワンの方が断然乾く感じは少ない感じがします。一日中快適感が続くのがとても良いです。
ただ、他の人に「すごく良い、間違いなくおすすめ」かというと、外すときの不安があるので、トータルワンを試用する時は今までコンタクトレンズの経験があっても、レンズの付け外しをもう一度して見られる方が良いと思います。
デイリーズ トータルワン
ひなさん 30代 女性 会社員
評価:5
眼科医の薦めでアルコンのデイリーズトータルワンを使用することにしました。
以前はメニコンの2ウィークソフトレンズを使用していましたが、衛生面から1日使い捨てタイプのコンタクトレンズに変更しました。
デイリーズトータルワンは酸素透過性に優れていて、コンタクトレンズも瞳も乾きにくく、8時間以上装着していても違和感がありません。コンタクトレンズをつけていることを忘れるくらい付け心地が良いです。
使い捨てタイプのコンタクトレンズの中でも比較的レンズが柔らかくて装着はしやすいですが、裏表の確認がしにくいところが難点です。実際に装着してみて見え方の違和感の有無で裏表を確認することがあります。しかし、レンズを装着すれば、つけ心地が非常にいいので裏表が分かりにくいことはあまり気になりません。
問題は取り外しがしにくいことです。かなり瞳にフィットしているので、レンズの取り外しがなかなか困難です。指がレンズを取り外すコツを覚えるまでは少し苦労します。というのも、本当に瞳にぴったりフィットするので、瞳に張り付いてはずれにくいのです。レンズの表面が潤っているため、指が滑るというのも取り外しにくい原因の一つですが、このレンズの唯一の問題点だと思います。
しかし、装着感やレンズの渇きなど、トータルで見るとほかのコンタクトレンズよりは非常に優れてると思います。金額もそこそこいいお値段しますが、このレンズをひとたび使用したら、ほかのレンズは使えないです。
デイリーズ トータルワン
りささん 20代 女性 会社員
デイリーズ トータルワン詳細

コンタクト名 | デイリーズ トータルワン |
---|---|
メーカー | アルコン |
タイプ | ワンデー |
販売開始時期 | 2014年9月 |
素材 | シリコーンハイドロゲル |
PW(度数) | -0.50D~-12.00D |
BC(ベースカーブ) (mm) |
8.5 |
DIA(レンズ直径) (mm) |
14.1 |
レンズ厚 (mm) |
0.09 |
酸素透過係数 (DK) |
156 |
酸素透過率 (DK/L) |
156 |
含水率(%) | 33 |
UVカット | 無 |
医療機器承認番号 | 22400BZX00407000 |
公式サイト | https://alcon-contact.jp/products/dailies/dt1/ |
1 件のコメント
今回、韓国で薦められたソフトレンズがデイリーズトータルワンでした。ソフトレンズがこんなに付け心地の良い物だったなんて、驚かされました。
実は、私、ほぼ30年来のハードレンズコンタクト愛用者です。
20年前に、ソフトを使用してみたくて、その頃、一番評判の良かった1日タイプを購入したのですが、涙の少ない私は付け心地が超最悪で、仕事ができないくらいでした。
結果、1日分を使っただけで、そのまま両目分の2箱を捨てる羽目に。それ以来、ソフトレンズは諦めてました。
今回、海外移住になり、仕方なく韓国の眼鏡屋に行きました。
しかし、韓国は「水が汚い&空気が汚い」の二重苦で、日本よりハードレンズの寿命が短いんですよね。また、ハードが安くない(購入したのは2枚40万ウォン(4万円くらい))くせに保険も無いし、万が一レンズを紛失した時の為にも、ソフトも購入したいと申し出たところ、「一番良いものだから」と言われたのが、デイリーズトータルワン40枚(30+10枚)49,000ウォン(4,900円くらい)。
昔、ソフトを装着した時は、もう5分後には目がしぶしぶ。
目を開けるのが厳しかったのですが、このデイリートータルワンは、乾燥した冬の空気の中歩いてきても全然平気。ちょっと、自分の中でソフトを見直しました。
私のように涙が少なくて、ソフトを諦めてた人達にも是非すすめたい素晴らしい商品です。