処方せん不要のコンタクト通販サイトを価格・送料・口コミで徹底比較

老眼にもコンタクトレンズ。遠近両用レンズとは

記事内にプロモーションを含みます
Pocket

老眼で目の疲れ

普段コンタクトレンズを使っている人で、最近、手元が見えづらくなったと感じることはありませんか?
本や新聞を読むときに文字がかすむことがありませんか?
パソコン仕事や書類整理などで目の疲れや肩こりがひどくなることがありませんか?

当てはまる方は、老眼が始まってきている可能性があります。

そこで今回は「老眼」と老眼を矯正して見えやすくする「遠近両用コンタクトレンズ」について説明していきます。

老眼とは。老眼になりやすい人は誰?

老眼とは、加齢によりピントを合わせる力(調節力)が低下して、近くが見えづらくなった状態のことです。

老眼は40代あたりから自覚しやすくなり、50代になるとほとんどの人が老眼があることを自覚します。

老眼になりやすい人、つまり老眼を自覚しやすい人は元々目が良くて、眼鏡やコンタクトレンズをしたことがない人です。

逆に少し近視がある人は老眼に関しては目の良い人よりも自覚しにくいです。

近視の人は老眼を自覚しにくいだけで、老眼にならないわけではありません。近視の人はそもそもの焦点の合っている距離が近くであるため、ピントを合わせる力を使わなくても、近くは見えるのです。そのため老眼を自覚しにくいです。

そのかわりに近視の人は、近くのものは裸眼で見えても、眼鏡やコンタクトレンズを使用しないと遠くものに焦点を合わせることができません。

老眼でも使えるコンタクトレンズとは

使い捨てコンタクトレンズの普及により、コンタクトレンズを使用している人の中にも老眼になる人が増えてきました。普通のコンタクトレンズをしたままでは、老眼のため近くが見えづらくなってしまいます。

そこで老眼の人向けのコンタクトレンズである「遠近両用コンタクトレンズ」が開発されました。

「遠近両用コンタクトレンズ」は老眼による近くの見えづらさを改善し、遠くも近くも見えやすくするという特徴があります。

遠近両用コンタクトレンズとは

遠近両用コンタクトレンズは、その名のとおりコンタクトレンズをつけている状態で遠くも近くも見ることができるレンズです。

遠近両用コンタクトレンズは、中心部を近くが見えるように設計し、周辺部を遠くが見えるように設計されているタイプ(マルチフォーカル)と、遠用部分と近用部分が同心円状に交互に並んでいるタイプ(バイフォーカル)があります。

仕組み

マルチフォーカルイメージ図

いずれのタイプにおいても、遠くと近くのどちらの物にも同時にピントが合うようになっています。

人間の脳には見たいもののみ認識し、見たくないものを消してしまう能力があるため、脳内で遠くの物を見るときには近くの物を消して、近くのものを見る時にはその逆に遠くの物を消してしまうのです。

この仕組みを利用して、遠近両用のコンタクトレンズでは遠くと近くの両方にピントがあった状態にすることで、遠くと近くの見たい方を見ることができるのです。

なお、現在はマルチフォーカルタイプが主流です。

使い捨てタイプでバイフォーカルのコンタクトレンズは以前「2ウィークアキュビューバイフォーカル」があったのですが、現在既に販売が終了しています。ハードコンタクトレンズでは今も数種類が販売しています。

遠近両用コンタクトレンズの選び方

遠近両用コンタクトレンズは、年齢によって変えていく必要があります。年齢を重ねれば重ねるほど、近くを見るための目の調節力が衰えるため、必要な度数が強くなります。

近くを見るためには、遠くが見える度数に近くを見るための度数を加えてあげる必要があります。

この加えてあげる度数を加入度数(ADD)といいます。必要な加入度数の目安は下記の通りです。

  • ~40代:加入度数は+1.0~1.5D
  • 50代~:加入度数は+1.5~2.5D

遠近両用コンタクトレンズには、メーカーにより加入度数が違うため、自分の年齢を考慮して選ぶ必要があります。また、メーカーやコンタクトレンズの種類により見え方も差があります。

初めて遠近両用コンタクトレンズを使う方は眼科で一度検診を受けて、自分に合う加入度数とコンタクトレンズを検査してもらった方がよいでしょう。

遠近両用コンタクトレンズと老眼鏡とはどう違う?

老眼を矯正する方法には、遠近両用コンタクトレンズの他に、老眼鏡があります。

遠近両用コンタクトレンズと老眼鏡ではどちらが良いのでしょうか?それぞれのメリット、デメリットをあげて説明していきます。

遠近両用コンタクトレンズのメリットとデメリット

遠近両用コンタクトレンズのメリット

遠近両用コンタクトレンズのメリットは、眼鏡のように重さを感じることがないため、重さによる不快感を感じることがありません。また、遠近両用コンタクトレンズであれば近くも不自由なく見えているように映るため、老眼が始まっていることを周囲に悟られずに済みます。
さらに、度数が変わった時にすぐに違うレンズに対応できることもメリットです。

遠近両用コンタクトレンズのデメリット

遠近両用コンタクトレンズのデメリットは、コンタクトレンズを装用したことない人にとってはつけ外しの練習、ケアの方法など新しく覚えないといけないこと、レンズのケアのための手間がかかることです。また、使い捨てのコンタクトレンズであるため、定期的にレンズを購入する費用がかかります。
さらにドライアイやアレルギー、角膜障害などの目の病気にかかれば、装用することができなくなることもデメリットです。

老眼鏡のメリットとデメリット

老眼鏡のメリット

老眼鏡のメリットは、眼鏡をかければすぐに近くが見えるようになることです。そのため、近くを見る必要があるときにだけ眼鏡をかければ良いので、普段は裸眼で過ごすことができます。
また、100円ショップやドン・キホーテなどのディスカウントストアにも老眼鏡が売られているため、度数さえあえば経済的に負担をかけずに老眼鏡を購入することもできます。

老眼鏡のデメリット

老眼鏡のデメリットは、かけると遠くが見えにくくなることです。そのため、老眼鏡を掛けたり外したりを頻繁に行わなければなりません。また、眼鏡店や眼科で合わせた老眼鏡でも、数年で度数が合わなくなるため、何度か作り替えが必要になります。
さらに、コンタクトレンズと異なり、老眼鏡をかけていることが周囲にすぐわかってしまうため、老眼であることがばれてしまうのもデメリットです。

まとめ

老眼の人にとって、遠近両用コンタクトレンズはとても使いやすく、視力矯正に有効です。ただし、費用的な面やケアの手間などデメリットもあります。

老眼鏡も同様にメリット、デメリットがあるので、うまく使い分けていくと良いと思います。

40歳を超えて、近くが見えにくくなったら「老眼」の可能性を意識した方がよいでしょう。『老眼かも!?』と思い始めたら、一度眼科の検診を受けてみて下さいね。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Facebook